Projects

STRADDLE が手掛けたプロジェクト

デジタルインキュベーションDigital Incubation

デジタルを活用した新規事業の
立ち上げを支援する

大手印刷会社

顧客体験価値を高めるCXM新規事業の構築

部門横断での新たな事業創造のステップに当初から伴走
ビジネスモデルとサービスモデルの設計後に、概念実証(PoC)への
モックアップ版の開発までを支援

  • CXM新規事業のコンセプトの具体化
  • グローバルでのCXMトレンドの調査
  • ビジネスモデルとサービスモデルの設計
  • 概念実証(PoC)へのモックアップ版の開発

リース会社

DX起点でのオークションプラットフォームの構築

既存業務の効率化からスタートし、収益化も狙うDX新規事業の立ち上げ
オークション型売却プラットフォームのサービスモデルの設計から
プロダクトデザイン、開発・運用までを一貫して支援

  • サービスモデルの設計
  • WebアプリのUXデザイン
  • システムの設計
  • バックエンド/フロントエンドの開発
  • システムの保守/運用

データプラットフォーム

技術起点での新たな事業のタネの探索

技術シーズからの新たな事業の可能性を探る事業を探索
潜在顧客へのテストマーケティングを通じて、新たな事業機会となる
ユースケース探索を支援

  • 技術の活用可能性のある業界の洗い出し
  • 業界のエキスパートへのインタビュー
  • 技術の活用シーンの具体化
  • 潜在顧客への提案による反応の引き出し

大手印刷会社

DXトレンドに合わせた新規ビジネスの立ち上げ

マーケティング領域での顧客のデジタル活用ニーズからの新規事業
自社の強みを活かせるデジタルマーケティングでの展開事業の構想と、
実現性と収益性の高いビジネスモデルの構築に伴走

  • 自社の強みを活かせる事業領域の洗い出し
  • マネタイズをできるビジネスモデルの構築
  • 外部アライアンスを含めたサービスモデルの設計
  • テストマーケティングでの実現性の検証

変革コンサルティングTransformation
Consulting

企業を中から動かして
成長を実現する

Webサービス

Webサービスの低迷からの再生の支援

競合に差をつけられてしまった予約サイトの再生
プロダクトのコンセプトをリポジショニングすることで、
利用するユーザー層を大きく変えて、再成長のキッカケ創りに伴走

  • 従来のプロダクトコンセプトからの転換
  • 新たなプロダクトコンセプトでのビジネス/サービスモデルの具体化
  • 不足点を補完するアライアンス先の探索と条件交渉の支援
  • 現場リーダーとの二人三脚での推進による育成

SaaSサービス

SaaS型事業での再成長への支援

リリースから時間が経過した、分析プラットフォームの更なる成長
「モノ」売りから「コト」売りへの転換により、顧客の活用方法に沿った新たな販売機会の開拓を伴走

  • プロダクトコンセプトのリポジショニング
  • 新たなコンセプトでのB2Bマーケティングのコンテンツ展開
  • 顧客の課題に合わせた「コト」売り営業への転換と浸透

SaaSサービス

人材サービスの成長加速への支援

人材マッチングの求人サイトでの成長加速への基盤づくり
成長加速への中期経営計画の策定に加えて、
いままでの「守り」の社風から「攻め」の組織への転換に伴走

  • 将来の成長に向けた中期経営計画の策定
  • 中期経営計画の実現への組織体制の見直し
  • 重点施策での企画/実行/振り返りプロセスへの伴走
  • 社内で核となる若手人材の育成

SaaSサービス

ヘルスケアサービスでのプロダクト立て直し

赤字が続く新規サービスの再生を支援
プロダクトのコンセプトの見直しに加えて、プロダクトマネジメント、セールス・マーケティングのオペレーション変革に伴走

  • ターゲットとなる顧客業界の絞り込み
  • プロダクトの訴求ポイントのリポジショニング
  • 新機能の企画と仕様を作り込むプロダクトマネジメントのプロセス構築
  • マーケティング不在からのコンテンツマーケティングの開始
  • 「モノ」売りから「コト」売りへの営業スタイルの転換

PEファンド

投資先でのValue Upの伴走支援

投資先の企業に入り込み、企業価値を高める戦略の策定から実行まで支援
社内でのアクション実行への仕組みづくりまで関わり、社内での実行力の向上までを伴走

  • 投資先での成長戦略の策定
  • 成長戦略の実現へのセールス/マーケティングの仕組みづくり
  • 仕組みが社内に定着するまでリーダークラスに伴走
  • 伴走を通じた社内のリーダークラスの育成

決済サービス

企業向けサービスでの収益力アップの余地の見極め

既存顧客の各アカウントからの利益貢献の見える化
売上ではなく、利益に貢献している顧客を重点先として絞り込み、
プロモーション予算の効果的な活用に伴走

  • 利益貢献している顧客とそれ以外とのデータからの見極め
  • プロモーションでの利益押しあげ効果の見える化
  • プロモーション予算投下先の絞り込み
  • 継続的にモニタリングへのダッシュボードの構築

保険代理店

縮小する既存事業での改善余地の見極め

減少する新規顧客からの販売機会の掘り起こし
複数契約のある優良顧客の購買パターンからCRM取り組みと、
提案機会の余地の見極めに伴走

  • 既存顧客の中で契約件数/金額の多い優良顧客の特定
  • 契約データから優良顧客の購買のゴールデンルートの洗い出し
  • ゴールデンルートからの他顧客への提案タイミング/提案商品の検討

リスキリングの「プロナレ」Reskilling's "Pronare"

プロフェッショナルのスキルを分かりやすく学べる

SaaS企業

急成長SaaSでのセールスイネーブルメント

成長カーブが立ち上がり始めた企業での、属人的な営業手法を体系化
体系化した営業手法をトレーニングプログラムに落とし込み、
新任の営業社員のオンボーディングまでの期間を短縮

  • 営業同行により、「できる」営業と「できない」営業の違いを抽出
  • できる営業による提案ステップをマネできる形に体系化
  • 新任の営業社員へのトレーニングプログラムの構築

M&Aアドバイザリー

アドバイザリーサービスでのセールスイネーブルメント

経営者向けのアドバイスを行うコンサルタントの提案力を向上
社内のトップコンサルタントの方法論を「型」化して、再現性のある
提案プロセスに落とし込み。座学・実践型研修・実務への伴走の
3段階で全体の提案レベルをアップ

  • トップコンサルタントへのインタビューからの営業手法のプロセス化
  • 新入社員への座学中心のトレーニングプログラムの構築/実施
  • リーダークラスの営業力の向上への実践型研修の実施
  • 中堅社員への実務での提案に伴走

Webサービス

Webサービスのインサイドセールスの強化

バラバラだった架電営業から管理されたインサイドセールスへと転換。
受注数だけでなく、架電数や案件ステータスを管理するプロセスを導入し、PDCAサイクルを回せるまで伴走

  • ターゲットリストの作成方法とプロセスの確立
  • セールススクリプトの考え方と構築プロセスの確立
  • KPI設定とダッシュボードでのモニタリング
  • モニタリングからプロセス改善への切り口の習得

SaaSサービス

社内コンサル育成のトレーニング

カスタマーサクセスを担うコンサル人材を社内で育成
個人の知見に頼った顧客支援ではなく、
再現性のある形での支援方法の確立に伴走

  • 顧客の課題を起点としたコンサルステップの浸透
  • 課題解決への検討アプローチのパターン認識
  • 顧客を動かす分析結果の見せ方
  • ネクストアクションの具体化

製薬会社

コンサルの使う見える化スキルの伝承

複雑になった業務の流れをしっかり見える化し、
改善ポイントを自ら発掘するスキル習得を支援
実際に業務フローを作成して、実績できるかまでフォロー

  • 業務のムリ/ムダ/ムラを見える化するための手法の学習
  • 業務一覧/フローの作成から改善点を見つける観点の学習
  • 実際の業務での業務一覧/フローの作成でのつまづきポイントの解消

PEファンド

投資候補事業への理解力を高める

投資候補先の事業特徴を短期間で把握して、改善点を見極める手法を紹介
実際の企業でのケーススタディでの実践まで実施

  • 市場の魅力度を評価するための分析手法
  • 事業での成功要因(KSF)を見極めるフレームワーク発想
  • 競合への差別化をする組織能力を見極めるフレーワーク発想
  • ケーススタディでの手法やフレームワークの活用

SaaSサービス

経営層コーチング

社員数の増加と共に経営層に求められることが変わる中で、
経営層の自己変革をコーチング
3年後を見据えた戦略的な発想や、再現性の担保への仕組み化を実践

  • 事業の課題への自らの認識
  • フレームワークを使った不足している観点への気づき
  • 課題解決する際の思考ステップの振り返り
  • 自分の思考のクセへの気づき

Webサービス

マネージャー研修

組織の拡大により、マネージャーの意識にバラつきが出て来た企業での意識変革を支援
マネージャーに求められるマインドセットやスキルを、マネジメントのロールモデルや自社の組織モデルに沿って説明

  • マネジメントとしての心構え
  • マネジメントとリーダーシップの違い
  • 会社の組織モデルにマッチするマネジメントスタイル

スペース・エクスペリエンス・デザインSpace eXperience Design

ライフスタイルの未来を考える

道志村

宿泊用トレーラーハウスのデザイン・製造

サテライトオフィス利用者の宿泊施設としてトレーラーハウスの活用
4名が宿泊できるグランピングトレーラーハウス「COMODO」を納品

  • ゲスト宿泊用のトレーラーハウスのデザイン
  • 既存の施設との一体運用も含めて設計
  • トレーラーハウス製造/納品、ウッドデッキの制作までを一貫して実施

道志村

サテライトオフィスを活用した地域創生の支援

自治体と企業との「共創」を通じた地域創生を現地への常駐型で支援
企業の実証実験プロジェクトの支援やメディア構築や運営を実施

  • 誘致企業のターゲットの設定
  • 誘致へのWebメディアのデザイン/構築
  • Web/SNSメディアへのコンテンツ作成/更新
  • 企業からの問合せ対応

医療法人

クリニック施設のデザイン

クリニック新設にあたっての施設コンセプトの策定
院長の想いを引き出しながら、施設の外観から内装までのデザインコンセプトを作成

  • 技デザインコンセプトの作成
  • 一級建築事務所とのコラボによる基本設計/詳細設計
  • 設計通りに施工できる工務店の探索
  • 一級建築事務所の施工監理のサポート