Mid-Career / Second New Graduate

中途・第二新卒

得意なことを突き詰めた
経験を語れる方を求めています。

Entry

コンタクトページから「採用に関するお問い合わせ」
のカテゴリーをお選びください。

「創造心」「探求心」「自立心」「遊び心」をお持ちの方に期待しています

どの領域であれ、自分なりに突き詰めて、成果をあげた経験を語れる方を求めています

新たな領域に臆せず立ち向かって来た方
しつこく考え抜いて、難しい問題にも自分なりの答えを出して来た方
自らの成長を真剣に考えて来た方
その成長を楽しんで来た方
そうした方をSTRADDLEは求めています

興味のある方は下記のフォームから
お気軽にご連絡ください。

働く社員たちの声 Voices

「ストラドルで“複業”しています」

H.Iさん: 執行役員

2021/07 入社

大手印刷会社で20年以上働い後、セカンドキャリアを考え、2年間デザインの専門学校に通うことに。学校に通いだした頃、前職のご縁から代表の小貫に声を掛けられ、ストラドルにジョインしました。当時も今のそうですが、ストラドルは自分のキャリアプランやライフスタイルに合わせた働き方を受け入れてくれています。
学生だった時は、学業が優先なのでコミットできる時間の範囲内では働かせてもらいました。今はストラドルから派遣で山梨県道志村で地域創生の仕事に従事する一方、地元新潟で専門学生時に学んだスペースデザインを活かし空き家再生に取り組んでいます。東京でもたまに不動産事業のお手伝いをするなど、まさに「副業」でなく「複業」をストラドルで実践しています。

主な担当業務

  • 地域創生のプロジェクトマネジメント
  • 宿泊施設のマーケティング / 運用

主に使用するツール・ソフト

Microsoft Office、Adobe Illustrator

「プロダクトの質にこだわり、開発メンバーには
最高の働く環境を提供したい。」

S.Sさん: エンジニア

2021/08 入社

私は建築デザイン、そして移動空間のデザインを行なっております。移動空間はトレーラーハウスという車輪を持つ空間を指し、日本では災害支援で注目され始め、今では様々な用途、場所で使われ始めております。
仮設的な存在ではありますが、だからこそこれまで建築では不可能であった運用を行うことができ、新しいライフスタイルや社会的ソリューションを生み出す可能性が高い分野であると思っております。まだまだ日本では未開の領域なのでイノベーティブな状況が生まれており、既存の考えでは生まれない新しいアイディアを日々実践することができます。

主な担当業務

  • IT関連の全体統括、開発生産性向上計画、開発プロジェクトマネジメント、(一部)実装

主に使用するツール・ソフト

Teams、GitHub、Sentry、PyCharm、VSCode、ChatHub

「クリエイティブなことを考え、
かつ実践できる環境です。」

S.Tさん: デザイナー

2022/04 入社

私は建築デザイン、そして移動空間のデザインを行なっております。移動空間はトレーラーハウスという車輪を持つ空間を指し、日本では災害支援で注目され始め、今では様々な用途、場所で使われ始めております。
仮設的な存在ではありますが、だからこそこれまで建築では不可能であった運用を行うことができ、新しいライフスタイルや社会的ソリューションを生み出す可能性が高い分野であると思っております。まだまだ日本では未開の領域なのでイノベーティブな状況が生まれており、既存の考えでは生まれない新しいアイディアを日々実践することができます。

主な担当業務

  • 空間デザイン

主に使用するツール・ソフト

2D/3DCAD、レンダラー

「ライフスタイルに合わせて働くことができています」

K.Sさん: エンジニア

2022/04 入社

業務システム開発に携わっていたことがあり、その経験を活かして時短で在宅勤務できる環境を探していました。その時に、ストラドルと出会うことができ、入社を決めました。
入社当初は、初めて触れるWebシステムや開発言語、サーバー管理に多くの不安を感じていました。そんな私でも、まずは挑戦する機会を与えて頂き、学びながら業務に取り組めたため、スキルの成長に繋げることができました。また、技術面や設計上の悩みがある時には、すぐに相談できる体制になっているので安心して業務ができます。
ストラドルでは働き方を柔軟に、開発スキルを学びながら成長し、システムを構築する楽しさを実感しながら、自分のライフスタイルに合わせて働くことができています。

主な担当業務

  • Webアプリのバックエンド開発
  • サーバー管理

主に使用するツール・ソフト

Visual Studio Code、Sourcetree、Terminal、FileZilla、Docker

募集要項 Application Requirements

エンジニア

仕事内容
自社またはクライアント企業との新規事業の創造を、Webアプリケーション開発の観点から担当していただきます。新たな事業の立ち上げに向けて、コンサルタント、デザイナーと二人三脚で高速で事業を立ち上げていきます。ビジネスディレクター、デザイナーの描いた要件を実現するだけでなく、一緒に要件から話し合い、アジャイル開発を進めて頂きます。また、クライアント企業と、新規事業の立ち上げでの開発支援を進めていただきます。与えられた要件に沿って開発する受託開発ではなく、要件を決める段階から伴走しています。そのため、開発部分だけでなく、コンサルティングやデザインといった複数の要素を体験して、スキルの幅を広げることが可能です。
雇用形態
正社員
給与(年収)
350~800万円 (前職給与に応じて相談)
必須要件
  • Webアプリの開発経験
  • Djangoの開発フレームワークの知見
歓迎条件
  • Reactの開発フレームワークの経験
  • データベース設計の経験
勤務地
東京都渋谷区笹塚3-24-6 スノードン2F(笹塚駅徒歩8分)
※希望により山梨県道志村のワーケーションオフィスでの勤務も可能
勤務時間
9:00 ~ 18:00
待遇・福利厚生
交通費 / 残業手当 / 山梨県道志村のワーケーションオフィス利用
休日・休暇
土日祝日、年次有給休暇

データサイエンティスト

仕事内容
非構造化データを含む様々な顧客データを使ったプロダクトの開発を進めており、搭載する予測エンジンの構築を担っていただきます。
データサイエンスの知識を活かしながら、モデリングをして頂くだけでなく、実際にモデルを運用するプロダクトの設計・開発にも携わっていただきます。
クライアント企業からの指示に従うのではなく、要件を決める段階から伴走します。そのため、コンサルティング・データサイエンス・プロダクト開発の幅広い要素を体験し、自らのスキルの幅を広げたい方に向いています。
東京都立大学との共同研究を実施しており、研究分野での最先端の内容に触れることも可能で、データサイエンティストとしてのスキルを向上することもできます。
雇用形態
正社員
給与(年収)
350~600万円 (前職給与に応じて相談)
必須要件
  • pythonでのデータ分析の経験
  • pythonでの予測モデルの構築経験
歓迎条件
  • Webアプリの開発経験
  • Webアプリの開発フレームワークの知見(Ruby on RailsまたはDjango)
  • データベース設計の経験
勤務地
東京都渋谷区笹塚3-24-6 スノードン2F(笹塚駅徒歩8分)
※希望により山梨県道志村のワーケーションオフィスでの勤務も可能
勤務時間
9:00 ~ 18:00
待遇・福利厚生
交通費 / 残業手当 / 山梨県道志村のワーケーションオフィス利用
休日・休暇
土日祝日、年次有給休暇

Webマーケター

仕事内容
Web広告、Webサイトのコンテンツ企画・運用から各種メディアへのPR活動までを、担当役員の直下にて、一手に担っていただきます。
B2Bの研修事業、B2Cのトレーラーハウス製造・販売事業という性質の異なる事業を展開しており、幅広い視点からマーケティング取り組みをすることが可能です。
同時に、企業としての認知を高めて、人材採用を活性化するためのPR活動の取り組みも中長期的には行っていただく予定です。
雇用形態
正社員
給与(年収)
350~600万円 (前職給与に応じて相談)
必須要件
  • デジタルマーケティングの知見を有している方
  • SNS広告・リスティング広告の運用経験のある方
  • Webサイトのコンテンツ作成経験のある方
  • Adobe Creative Cloudの使用経験のある方
歓迎条件
  • Salesforce CRM、MAツール(Pardot)の運用経験のある方
  • Webサイト内でのコラムや記事作成など文章作成経験のある方
  • 戦略PRの実施経験のある方
勤務地
東京都渋谷区笹塚3-24-6 スノードン2F(笹塚駅徒歩8分)
※希望により山梨県道志村のワーケーションオフィスでの勤務も可能
勤務時間
9:00 ~ 18:00
待遇・福利厚生
交通費 / 残業手当 / 山梨県道志村のワーケーションオフィス利用
休日・休暇
土日祝日、年次有給休暇

選考フロー Selection flow

Step 1

エントリー

ホームページからエントリーをお願いします

Step 2

一次選考

担当社との個別面接を実施します

Step 3

二次選考

代表、役員を含め個別面接を実施します

Step 4

内定

内定おめでとうございます!
一緒に働ける日を楽しみにしています

興味のある方は下記のフォームから
お気軽にご連絡ください。

コンタクトページから「採用に関するお問い合わせ」
のカテゴリーをお選びください。